お待たせしました
大神ファームのキッチンカーデンで、
元気な野菜やハーブが収穫をむかえ、
ついに
アーティチョークとズッキーニのパスタ
が
メニューに並びました。


無農薬でしかも獲れたてを使用していますので
おいしいし、安心して食べられます。
アーティチョークは、缶詰のものを使っているお店は
あると思いますが、フレッシュなものを使って
お店で出しているのはここらへんでは大神ファームくらいなのでは
ないでしょうか?
買うと高いですもんね。
旬もの、今だけのパスタですので
是非食べてみてくださーい。
同じく、園内で獲れたルバーブを使ったスイーツもオススメです。
元気な野菜やハーブが収穫をむかえ、
ついに
アーティチョークとズッキーニのパスタ

メニューに並びました。


無農薬でしかも獲れたてを使用していますので
おいしいし、安心して食べられます。
アーティチョークは、缶詰のものを使っているお店は
あると思いますが、フレッシュなものを使って
お店で出しているのはここらへんでは大神ファームくらいなのでは
ないでしょうか?
買うと高いですもんね。

旬もの、今だけのパスタですので
是非食べてみてくださーい。
同じく、園内で獲れたルバーブを使ったスイーツもオススメです。
老いの目安
最近、芸能人の名前がなかなか思い出せない。
お花の名前も同様に。
これはお仕事だから困ってしまう。
お客様に聞かれて答えられないと申し訳ないし、かっこ悪いからだ。
どうしても思い出せないとき、そのままにしておくと
脳の記憶をつかさどる細胞が死んでいくんですって。
頑張って思い出すと、その瞬間に細胞が増えるんだって。
つまり老化しないということ。
でも、そのときどんなに頑張っても思い出せなくても
ふとした瞬間にパッと答えが降りてくる なんてことないですか?
このとき、頭のなかで何が起きたんだろうか?
うまいこと回路がつながったのかな?
それとも若い細胞が年老いた細胞に刺激を与えてくれたのか?
前置きが長くなりましたが、
このお花。毎年すぐ思い出せない。

写真を撮ったときは、思い出せなかったけれど、
今ブログをアップしていたら思い出した。
「トリトマ」。よし、これでちょっと若返った。
「トリトマ」を思い出せなくなったら退職願をださせてもらおう。
おまけ
うちの専務の話。
専務談:「友達が犬を飼い始めたんだって」
R氏談:「犬種は?」
専務談:「ベーグルだって」
R氏談:「ん?ビーグルじゃない?ベーグルってパンじゃん。」
みなさん、こうなったら致命的です。
思い出せないときはあきらめずに頑張って思い出して、
脳細胞を活性化させましょう!

お花の名前も同様に。
これはお仕事だから困ってしまう。
お客様に聞かれて答えられないと申し訳ないし、かっこ悪いからだ。
どうしても思い出せないとき、そのままにしておくと
脳の記憶をつかさどる細胞が死んでいくんですって。
頑張って思い出すと、その瞬間に細胞が増えるんだって。
つまり老化しないということ。
でも、そのときどんなに頑張っても思い出せなくても
ふとした瞬間にパッと答えが降りてくる なんてことないですか?
このとき、頭のなかで何が起きたんだろうか?
うまいこと回路がつながったのかな?
それとも若い細胞が年老いた細胞に刺激を与えてくれたのか?
前置きが長くなりましたが、
このお花。毎年すぐ思い出せない。

写真を撮ったときは、思い出せなかったけれど、
今ブログをアップしていたら思い出した。
「トリトマ」。よし、これでちょっと若返った。

「トリトマ」を思い出せなくなったら退職願をださせてもらおう。

おまけ
うちの専務の話。
専務談:「友達が犬を飼い始めたんだって」
R氏談:「犬種は?」
専務談:「ベーグルだって」
R氏談:「ん?ビーグルじゃない?ベーグルってパンじゃん。」
みなさん、こうなったら致命的です。
思い出せないときはあきらめずに頑張って思い出して、
脳細胞を活性化させましょう!

旬もの
最近、あの読売新聞の記事、もしくは先日の迷信のブログを読んでかどうか、
アーティチョークの周りにカップルが増えたような気がします。

手をつないで歩いているのなんかを見つけちゃうと、あの迷信を知ってて歩いているのかどうか
とても気になって気になって仕事が手につかない。
そんな雑念は払拭して、おいしそうなものをご紹介しましょう。
こちらは同じくキッチンガーデンにできているズッキーニ。
おいしそうでしょ?

こちらはズッキーニのお花。かぼちゃ科だけにお花がかぼちゃのお花に似ています。

そして、こちらはローズマリー。

この4つの材料 アーティチョーク、ズッキーニ、ズッキーニのお花、ローズマリーを
ガーリックとともにシェフに調理してもらいました。
とってもとってもおいしゅうございました。星三つ☆☆☆!白ワインにあいそうですね。
アーティチョークの周りにカップルが増えたような気がします。

手をつないで歩いているのなんかを見つけちゃうと、あの迷信を知ってて歩いているのかどうか
とても気になって気になって仕事が手につかない。

そんな雑念は払拭して、おいしそうなものをご紹介しましょう。
こちらは同じくキッチンガーデンにできているズッキーニ。
おいしそうでしょ?

こちらはズッキーニのお花。かぼちゃ科だけにお花がかぼちゃのお花に似ています。

そして、こちらはローズマリー。

この4つの材料 アーティチョーク、ズッキーニ、ズッキーニのお花、ローズマリーを
ガーリックとともにシェフに調理してもらいました。
とってもとってもおいしゅうございました。星三つ☆☆☆!白ワインにあいそうですね。
いつかな?
日本テレビの朝の番組「ZIP」の「ZIPPEI君」かわいいですね。
今日はこないようでしたので、いつ大神ファームにきてくれるのか
楽しみ
今日はこないようでしたので、いつ大神ファームにきてくれるのか
楽しみ

HAPPY HAPPY
昨日は、大神ファームのゲストハウスにて結婚式が行われました。

気になる雨もやみ、幻想的な雰囲気のなか、執り行われました。
この写真には写りませんでしたが、目の前のガーデンにはバラが咲いています。

今回は、新郎新婦さん 和装ということでブーケもお着物に合うように
大神ファームの売れっ子 フラワーコーディネーターがセンスよく「和ちっく」にアレンジ。
まんまるでかわいらしかったです。

大神ファームならではの結婚式ということで、
随所にお花を贅沢に使いました。バラもたくさん。

各テーブルを飾るキャンドルフラワー。
キャンドルのやさしい光がとてもいい雰囲気をだしてくれていました。

壁付けにも、摘みたてのいきいきとした大神ファームのバラを。

ブーケにも、大神ファームならではの珍しい品種のバラ、
ハーブなどを使い、シックに仕上げました。
これらもすべて当園一押しのフラワーコーディネーターの作品。

フラワーシャワーは、ジュンブライドということで
園内のあじさいを使いました。色合いがとても上品できれいでした。

こちらは、ウェディングケーキ。
スタッフが愛情込めて、丁寧にそして何よりおいしく仕上げました。

お料理の写真はアップできませんでしたが、みなさまに大変喜んでいただけたようで
何よりです。
いつもより長いブログとなりましたが、
今回列席できなかったご友人さま、ご親戚さまに少しでも
新郎新婦さまのお幸せな瞬間をお届けできればと思い、
ついつい長くなってしまいました。
新郎新婦さま どうぞ末永くお幸せに。

PS ブーケにアーティチョークをしのばせておりますので
大神ファームの迷信どうり、きっとお幸せになられるはずですょ

気になる雨もやみ、幻想的な雰囲気のなか、執り行われました。
この写真には写りませんでしたが、目の前のガーデンにはバラが咲いています。

今回は、新郎新婦さん 和装ということでブーケもお着物に合うように
大神ファームの売れっ子 フラワーコーディネーターがセンスよく「和ちっく」にアレンジ。
まんまるでかわいらしかったです。

大神ファームならではの結婚式ということで、
随所にお花を贅沢に使いました。バラもたくさん。

各テーブルを飾るキャンドルフラワー。
キャンドルのやさしい光がとてもいい雰囲気をだしてくれていました。

壁付けにも、摘みたてのいきいきとした大神ファームのバラを。

ブーケにも、大神ファームならではの珍しい品種のバラ、
ハーブなどを使い、シックに仕上げました。
これらもすべて当園一押しのフラワーコーディネーターの作品。

フラワーシャワーは、ジュンブライドということで
園内のあじさいを使いました。色合いがとても上品できれいでした。

こちらは、ウェディングケーキ。
スタッフが愛情込めて、丁寧にそして何よりおいしく仕上げました。


お料理の写真はアップできませんでしたが、みなさまに大変喜んでいただけたようで
何よりです。
いつもより長いブログとなりましたが、
今回列席できなかったご友人さま、ご親戚さまに少しでも
新郎新婦さまのお幸せな瞬間をお届けできればと思い、
ついつい長くなってしまいました。
新郎新婦さま どうぞ末永くお幸せに。

PS ブーケにアーティチョークをしのばせておりますので
大神ファームの迷信どうり、きっとお幸せになられるはずですょ

ラベンダードリーム
このバラ、花姿もこぶりでかわいいですが、
名前がいいですよね。
なんだかいろいろと想像膨らむ名前、「ラベンダードリーム」。
小輪の花を枝いっぱいに咲かせる人気の品種です。
紫がかった花色が魅力的で、フェンスなどに
小型つるバラとして仕立てると見応えたっぷりです。

ドリームということで、ここでひとつ夢のあるお話を。
先日 男性の初老のお客様でバラが咲いたお写真を持参されて
見せてくださいました。
「大神ファームで買ったバラがきれいにお庭に咲いたので
見てください」というバラの愛好家さんは結構いらっしゃるのですが、
この方は、お正月にイベントとして開催したおみくじをひき、
なんと、一等賞で「バラの苗」があたった方でした。
そのバラが咲いたということでわざわざ写真を持ってきてくださったのです。
このかた、
これまでにバラを育てたことは全くなかったそうですが、
くじがあたったことでバラを育てることになり、
その美しさにすっかりはまってしまったそうです。
大事に育てていただいて
こちらとしてもうれしい限りです。
また、こうして写真をみせてくださったのも
本当にうれしかったです。
お名前はお聞きしませんでしたが、これも何かのご縁。
今後もバラを愛し続けてくださることを願います。
今はこのバラひとつのみだそうですので、
これから少しずつバラの種類を増やされるのも
いいですよね。
バラが育んだ夢のあるいいお話でした。
名前がいいですよね。
なんだかいろいろと想像膨らむ名前、「ラベンダードリーム」。
小輪の花を枝いっぱいに咲かせる人気の品種です。
紫がかった花色が魅力的で、フェンスなどに
小型つるバラとして仕立てると見応えたっぷりです。

ドリームということで、ここでひとつ夢のあるお話を。
先日 男性の初老のお客様でバラが咲いたお写真を持参されて
見せてくださいました。
「大神ファームで買ったバラがきれいにお庭に咲いたので
見てください」というバラの愛好家さんは結構いらっしゃるのですが、
この方は、お正月にイベントとして開催したおみくじをひき、
なんと、一等賞で「バラの苗」があたった方でした。

そのバラが咲いたということでわざわざ写真を持ってきてくださったのです。
このかた、
これまでにバラを育てたことは全くなかったそうですが、
くじがあたったことでバラを育てることになり、
その美しさにすっかりはまってしまったそうです。
大事に育てていただいて
こちらとしてもうれしい限りです。
また、こうして写真をみせてくださったのも
本当にうれしかったです。
お名前はお聞きしませんでしたが、これも何かのご縁。
今後もバラを愛し続けてくださることを願います。
今はこのバラひとつのみだそうですので、
これから少しずつバラの種類を増やされるのも
いいですよね。
バラが育んだ夢のあるいいお話でした。

ZIPPEI
最近、来園されたかたはわかるかと思いますが、
入園ゲートからの眺めがかわりました。
今までは、お花の中を歩くことはできませんでしたが、
今年の春頃にくねくね道をつくったので、
こうしてお花を両サイドにみながら散歩できます。

肩車をしながらお花も楽しめるんです。

さて、みなさま 日本テレビ系列(大分ではTOS)で放送されている
情報番組「ZIP」ご存知ですか?
平日の朝の5:50から8:00です。
その中で、「ZIPPEI スマイルキャラバン」というコーナーが
あるのですが、白い犬を連れて全国を行脚するというもの。
なんと、このキャラバンが大神ファームに今週訪れるそうなんです!!
これで大神ファームも全国区へ。
ZIPPEIに会いたいかたは是非、大神ファームに遊びに来てください。
そして、放送をお楽しみに。
ZIPPEIもバラやハーブを満喫してくれるかな?
入園ゲートからの眺めがかわりました。
今までは、お花の中を歩くことはできませんでしたが、
今年の春頃にくねくね道をつくったので、
こうしてお花を両サイドにみながら散歩できます。

肩車をしながらお花も楽しめるんです。


さて、みなさま 日本テレビ系列(大分ではTOS)で放送されている
情報番組「ZIP」ご存知ですか?
平日の朝の5:50から8:00です。
その中で、「ZIPPEI スマイルキャラバン」というコーナーが
あるのですが、白い犬を連れて全国を行脚するというもの。
なんと、このキャラバンが大神ファームに今週訪れるそうなんです!!
これで大神ファームも全国区へ。
ZIPPEIに会いたいかたは是非、大神ファームに遊びに来てください。
そして、放送をお楽しみに。
ZIPPEIもバラやハーブを満喫してくれるかな?